

東京芸術大学大学院修士課程オペラ科修了後、日本歌曲のコンサートをはじめ、オペラやオラトリオのソリストとして活動。オペラや芸術歌曲から、クラシックをベースにした童謡唱歌、シャンソン、ジャズ、ポップス、演歌まで、トークを交えた楽しいステージを展開しています。
演奏のご依頼も承っており、各種施設やパーティ会場、企業や自治体のイベントなど、どこへでも出張演奏いたします。ボランティア演奏もご相談ください。
また、指揮者及びボイストレーナーとして合唱団の指導や、声楽以外にも子供達や初心者へのピアノの指導も行っております。レッスンについては「音楽教室」ページをご覧ください。
< 所属 >
・日本歌曲協会
・東京室内歌劇場
・日本演奏連盟


学歴
1979年 | 愛知県立明和高等学校音楽課程卒業 |
1984年 | 東京芸術大学声楽科卒業 |
1987年 | 東京芸術大学大学院修士課程オペラ科修了 |
師事歴
故竹本正俊、瀬山詠子、故東敦子、故疋田生次郎、J=C.ブノア、A.シモンの各氏に声楽を師事。 |
岡安喜代八氏に長唄を師事。 |
-
1985年 芸大オペラ「ドン・ジョバンニ」 ツェルリーナ
日本新交響楽団 「愛知・第九」ソプラノ独唱1988年 芸大同期生と「声楽集団ムーサ」結成
以後2001年まで、22回の定期演奏会を行い独唱の他、声楽アンサンブルに取り組む1990年 名古屋にて初リサイタル「日本の心を歌う」開催 1992年 名古屋にてリサイタル「日本の心を歌うⅡ」開催 (共演 ピアノ、十三絃)
プロ合唱団「東京合唱協会」入会、全国各地のスクールコンサートでの演奏を始め、 独唱、重唱、合唱、ミニオペラの他、司会者としても活躍1993年 東京にてリサイタル「日本の心を歌うⅢ」開催
東京ニューシティ管弦楽団、東京合唱協会合同定期演奏会ハイドン「四季」ソプラノ独唱1994年 川越音楽「第九」ソプラノ独唱 1995年 リサイタル「日本の心を歌うⅣ」開催 (共演 ピアノ、尺八、十三絃、十七絃)
北とぴあ開館5周年記念「カルメン」 メルセデス1996年 ローマ及びミラノにて「日本音楽の夕べ」に出演
原宿バロックアンサンブル「シューベルト ト長調ミサ」ソプラノ独唱
東京インターナショナルシンガーズ「ロッシーニ 小荘厳ミサ」ソプラノ独唱
MECオペラ「女はみなこうしたもの」 ドラベッラ
「鶴岡千代子と山下千江の詩による中島はるの音楽~白い曼球沙華&じゃがたら文」出演1997年 東京、名古屋にて「サロンコンサート(リサイタル)」開催 1999年 茨城県水戸市に転居 メゾソプラノに転向 2001年 「茨城の名手名歌手たち」出演 2002年 北区民コンサート「第九」アルト独唱
同声会茨城支部演奏会出演 (共演 尺八、十七絃)2003年 フランスのパリ郊外に転居
ガルシュ市立音楽院にて、パリ国立高等音楽院名誉教授J=C.ブノア氏に師事2005年 パリにて、バリトン歌手とジョイントコンサート「日本歌曲の誕生とフランス歌曲」開催
スペイン、バルセロナのマルシャル音楽院にて、ピアニストとジョイントコンサート「日本人作曲家の作品」に出演2006年 スペイン、マタロにてピアニストとジョイントコンサート「日本の現代音楽」に出演
バルセロナにてピアニストとジョイントコンサート「日本の音楽」に出演
福井県敦賀市に転居2007年 鯖江オペラ塾「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ルチア 2008年 ピアニストとジョイントコンサート「ハーティコンサート vol. 1」開催 2009年 ピアニストとジョイントコンサート「ハーティコンサート final」開催
神奈川県大磯町に転居2010年 東京ニューシティー管弦楽団定期演奏会「高田三郎 無声慟哭」ソプラノ独唱
明治大学駿台会主催講演会「元勲の妻たち・その愛と苦悩」ゲスト出演2011年 大磯町子育てサロンにて弾き語りコンサート
大磯ちいさな美術館にて「歌とアートのほのぼのコンサート vol. 1~3」開催
明治大学駿台会主催講演会 ゲスト出演2012年 明治大学駿台会主催講演会 ゲスト出演
大磯ちいさな美術館にて「歌とアートのほのぼのコンサート vol. 4~17」開催
震災チャリティコンサート開催
神奈川県川崎市に転居2013年 湘南グループ 春のコンサート 定期コンサート出演
大磯ちいさな美術館にて「歌とアートのほのぼのコンサートvol8~10」開催
震災チャリティコンサート開催
明治大学駿台会主催講演会 ゲスト出演2014年 湘南グループ 春のコンサート 定期コンサート出演
日本歌曲振興会「アンデパンダン」「邦楽器と共に」出演
大磯ちいさな美術館にて「歌とアートのほのぼのコンサートvol1~12」開催
震災チャリティコンサート開催
明治大学駿台会主催講演会 ゲスト出演
福祉施設コンサート
ジャズライブ初出演2015年 湘南グループ 春のコンサート 定期コンサート出演
日本歌曲振興会「邦楽器と共に」出演
大磯ちいさな美術館にて「歌とアートのほのぼのコンサートvol13」開催
麦秋会ゲスト出演
明治大学駿台会主催講演会 ゲスト出演
東京工業大学 お昼のエントランスコンサート
尾崎俊夫記念コンサート2016年 湘南グループ 春のコンサート 定期コンサート出演
大磯ちいさな美術館にて「百合道子と歌って聞いて音楽を楽しむ会1~6回」開催
吉祥寺公園墓地 コンサート
明治大学駿台会主催講演会 ゲスト出演
日本歌曲協会設立記念「邦楽器とともに」出演2017年 大磯小さな美術館にて「百合道子&添田千恵子 聴いて歌って音楽を楽しむ会7~12回」開催
日本歌曲協会「第十二回邦楽器とともに」出演
聖マリアンナ医科大学病院オープンホスピタルコンサート出演
楽しい家八王子高倉チャリティコンサート出演
ツクイサンシャイン足立チャリティコンサート出演
大磯駿台会コンサートゲスト出演
十二月の音楽会ゲスト出演2018年 大磯小さな美術館にて「百合道子&添田千恵子 聴いて歌って音楽を楽しむ会13~18回」開催
日本歌曲協会「春のステージ2018」に出演
名古屋にて藝大同期生と「秋によせて」に出演
楽しい家八王子高倉チャリティコンサート出演
ツクイサンシャイン足立チャリティコンサート出演
大磯駿台会コンサートゲスト出演
日本歌曲協会「第十二回邦楽器とともに」出演
社会福祉法人しらね学園にてチャリティコンサートに出演
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」に参加2019年 小さな美術館にて「百合道子&添田千恵子 聴いて歌って音楽を楽しむ会19~24回」開催
小黒恵子童謡記念館にて「音楽のおしゃべり玉手箱」開催
小黒恵子童謡記念館にて教室発表会開催
日本歌曲協会「春のステージ2019」に出演
大磯駿台会コンサートゲスト出演
日本歌曲協会「第十四回邦楽器とともに」出演
社会福祉法人しらね学園にてチャリティコンサートに出演
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」に参加2020年 小さな美術館にて「百合道子&添田千恵子 聴いて歌って音楽を楽しむ会25回」開催
※3月以降はコロナウイルス感染予防のため休止
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」に参加
第15回記念「邦楽器とともに」出演2021年 日本歌曲協会「春のステージ2021」収録会 youtubeにUP
劇団東俳「風に任せて」加賀千草役 出演2022年 小さな美術館にて「百合道子&添田千恵子 聴いて歌って音楽を楽しむ会」開催
日本歌曲協会「春のステージ2021」出演 youtubeにUP
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」に参加
第17回「邦楽器とともに」出演
劇団東俳「罠」塩谷幸代役 「遺された店にて。」西山千枝役出演
「ああ夢の街浅草(浅草オペラ)」ロングラン公演に出演
東京合唱協会「第九」「日本の叙情曲」出演 -
1985年 東京芸大音楽学部在学中より、子供たちに出張ピアノ指導を行う 1985~2003年 女声合唱団「峰の会」(世田谷区)指揮者 1987~2003年 東京荒川区及び北区で音楽教室を開き、声楽とピアノの指導を行う 1993~2003年 東京北区民混声合唱団ヴォイストレーナー 1995~2000年 混声合唱団「ウイングス」(東京北区)指揮者 1987~2003年 東京荒川区及び北区で音楽教室を開き、声楽とピアノの指導を行う 2003~2006年 フランス在住
パリ郊外の混声合唱団「コールアルシス」の指揮者アシスタントを務める2006~2009年 福井県敦賀市在住
「百合ミュージック」主宰
声楽、声楽アンサンブル、ピアノ、ヘルマンハープの指導を行う
2009~2012年 大磯町在住 2010年~ リトモ音楽センター(横浜市)声楽講師 2011~2014年 テラスモール湘南ジュージヤカルチャーセンター講師 2012年~ 川崎市中原区に転居 2013年~ 百合ミュージック音楽教室開室 2018~2019年 オトナ文化(横浜市営地下鉄片倉町駅)にて歌声ラウンジ講師